最新情報 RSS
 全 120 件中 [31-45件目]
2025/03/27代表通信
2025/03/21月の宮通信
2025/03/18機関誌かわら版208号
2025/03/15代表通信~ワタベサイクルの思い出
2025/03/09太陽と緑の会からの助成 第61回(from 1993)
2025/03/08春の感謝セール
2025/03/08代表通信~軽トラ
2025/03/06事務局通信~引越シーズン
2025/03/02四国学院大学からの研修
2025/02/27事務局通信~ミカンの差し入れ
2025/02/22代表通信~城満寺訪問記
2025/02/18事務局通信~消火訓練・避難訓練
2025/02/09事務局通信~シカ肉カレー
2025/02/08事務局通信~貧乏人は麦を食え
2025/02/07月の宮通信2
投稿日:2024年11月15日

事務局通信~値段は難しい

今日は朝からどんよりとした曇り空。陽射しがないと少し寒さも感じます。
 リユース自転車コーナーの自転車を少し入れ替えました。子供用自転車を減らして、代わりにリクエストの多いシティ車、婦人車を増やしました。お値段が安めの自転車は人気があるので、お早めにどうぞ。
 先週のカバンの値下げに引き続いて、今日は靴の値下げを行いました。パート職員のYさんの掛け声のもと、メンバーのAさん、Bさん、Cさん、ちょっと遅れて参加したDさんのチームワークで、4ケースの作業がわずか2時間で完了しました。何回も経験している作業なので、手際が良いです。半額になったものもありますので、お越しの際はご覧頂ければ幸いです。

 太陽と緑の会では、リユース品の価格を安くしていることもあって、転売目的で足繁く通って来られるお客様が何人もおられます。徳島市の問屋町で開催されている「徳島びっくり日曜市」に出店されている方も、よく買い付けに来られています。
 当会での販売価格の3倍とか5倍(品物によっては10倍)の価格をつけてメルカリなどに出品されている方もおられます。「メルカリで買うより太陽と緑の会で買った方がずっと安いのに」と思うこともありますが、わざわざ当会まで足を運んで品物を探す労力(徳島県外の方であればガソリン代も…)を考えると、スキマ時間にスマホで検索してポチッとするだけで自宅に届く便利さは、タイパ重視の時代では重宝されるでしょう。トラックドライバーさんがいらっしゃるからこそ、成り立っているシステムではありますが…

(ご存じの方も多いかと思いますが、今年の4月からトラックドライバーの時間外労働の960時間上限規制などが適用され、労働時間が短くなることで輸送能力が不足する可能性が懸念されています。すでにバスは、ドライバー不足から減便を余儀なくされる路線が出始めています)


子育てまっただなかのパート職員Kからは、始業時間を過ぎても連絡がなく、「事故?」「娘さんとの壮絶なバトル?」「心が折れて寝込んでいる?」などと、あれこれ思いを巡らせていたら、40分後に連絡が…。
結局出勤したのは午後の3時半…。3世代同居が珍しくない地域では、そうでない方が子育てしながら働くのは本当に大変です。職場の同僚の理解と協力がなければ、到底成り立つものではありません。
>>トップへ戻る
特定非営利活動法人(NPO法人)太陽と緑の会