最新情報 RSS
 全 120 件中 [31-45件目]
2025/03/21月の宮通信
2025/03/18機関誌かわら版208号
2025/03/15代表通信~ワタベサイクルの思い出
2025/03/09太陽と緑の会からの助成 第61回(from 1993)
2025/03/08春の感謝セール
2025/03/08代表通信~軽トラ
2025/03/06事務局通信~引越シーズン
2025/03/02四国学院大学からの研修
2025/02/27事務局通信~ミカンの差し入れ
2025/02/22代表通信~城満寺訪問記
2025/02/18事務局通信~消火訓練・避難訓練
2025/02/09事務局通信~シカ肉カレー
2025/02/08事務局通信~貧乏人は麦を食え
2025/02/07月の宮通信2
2025/02/07月の宮通信
投稿日:2024年11月04日

事務局通信~感謝セール

今日11月3日は「晴れの特異日」と言われ、晴天率が高いことで知られていますが、朝から良いお天気です。
秋の感謝セール第2弾(11/3日曜日1日限り)を開催していますが、お客様も少しずつ増えてきました。

レジ担当メンバーのAさんとお客さんとのやりとりが聞こえてきます。
「今日は感謝セールやってます」
「最近は何もかもが値上がりして…。うちは男の子が4人もいて、よく食べるから大変です」
「そうですか」
「子供の服はお下がりで…。つぎはぎもしたりして…。ここ(太陽と緑の会)があるって知ってからはよく利用させてもらって…。値段が安いから本当に助かっているんです」
「ありがとうございます。そう言って頂けると嬉しいです」
「感謝セールは時々やっているんですか」
「年に4回やっています。Facebookとかホームページでお知らせしています。またやると思いますので」
「Facebook、見ておきます」

近所のドラッグストアでは、去年の今頃、5キロ1600円くらいだったお米が3500円にまで値上がりしました。生産コストを考えると、今までのお米の値段が安すぎた、という見方もあるかもしれませんが、食料品、日用品から電気・ガス代まで、最低限の生活に必要なものまで値上がりしており、「値段が高いから買うのをやめる」ということが難しいので大変です。

代表の杉浦は朝から汗だくになって、堤防道路脇や法面の草刈り。
「ナイロンカッター(の刈払機)では(草が固くて)刈れん所があったわ。あそこはチップソーでないと」
「リユース自転車の整備には筋力が必要」と腹筋、背筋、腕立て伏せを欠かさず続け、刈払い機による草刈りも職人さん並みにこなしています。

リユース自転車の入れ替えも行いました。人気の子供用マウンテンバイクもありますので、お探しの方はお越し頂ければ幸いです。
(11/3記)
>>トップへ戻る
特定非営利活動法人(NPO法人)太陽と緑の会