最新情報 RSS
 全 90 件中 [46-60件目]
2025/01/31事務局通信~楽しい日本
2025/01/25作業所事業所ふれあいフェスティバル
2025/01/24お野菜、お漬物頂きました
2025/01/19讃岐うどん頂きました
2025/01/18事務局通信
2025/01/18事務局通信~額絵のコーナー
2025/01/05新年の活動スタート
2024/12/2412/25~1/4は冬期休業
2024/12/21冬の感謝セール第3弾
2024/12/15豚汁と無農薬無肥料のお米で炊いたごはん
2024/12/14冬の感謝セール第2弾
2024/12/12宿泊研修2024大阪淡路 報告
2024/12/08神山まるごと高専から見学
2024/12/05フードバンクとくしまへ玄米お届けしました
2024/11/30年末年始休み及び定休日のお知らせ
投稿日:2021年07月19日

事務局通信~熱中症の季節

 今日ようやく梅雨明けした四国徳島。東北北部の梅雨明けが東海、近畿、四国より早いのは24年ぶりだそうです。
 気温が上がって来ると、熱中症対策も欠かせません。新型コロナワクチン接種が完了された方の中には「そろそろマスク外したい…でもまだ皆つけているし…いつになったら外せるのか…」と迷っている方もおられるかもしれませんね。
 ただ徳島市ではワクチンの供給見通しが不透明なため、64才以下の新規予約再開の目途が立っておらず、今年の夏もマスクは手放せないでしょう。

 高齢者の皆様のワクチン接種はほぼ予定通り進んでいるようです。太陽と緑の会に来られるお客様から「ちょっと筋肉痛になった」「赤く腫れた」「2回目より1回目の時の方が痛かった」などなど、ワクチンの話題をお聞きすることも…。
 当会の職員や様々なハンディを持ったメンバーさんも、2回の接種が完了した人、1回目の接種が終わった人、1回目の接種日が決まった人など、少しずつですが進んでいます。

 沖縄県では陰性証明やワクチン接種証明を申告した観光客に対し観光・飲食施設で特典が受けられる「ブルーリストバンド」を進呈するプロジェクトが進行しているようです。「安全な人」と「安全でない人」とが一目で区別できるようになるわけですが、人間を視覚的に色分けする発想の行きつく先には「ワクチンハラスメント」や「差別」の問題も存在し、両刃の剣とも言えそうです。
>>トップへ戻る
特定非営利活動法人(NPO法人)太陽と緑の会