最新情報 RSS
 全 120 件中 [46-60件目]
2024/08/29台風10号について
2024/08/20防火避難訓練~南海地震に備えて
2024/08/20勤労者福祉ネットワーク研修の受入
2024/08/20讃岐うどん頂きました
2024/08/158/15より活動スタート
2024/08/018/2~14、夏期休業です
2024/07/298/25は映画祭のため臨時休業です 
2024/07/26月の宮通信
2024/07/26詩集『王元』について
2024/07/25エコリース様よりエアコン寄贈
2024/07/21自家製ジャムを頂きました
2024/07/19事務局通信~写真を送ってほしい?
2024/07/15事務局通信~祝日ですが活動しています
2024/07/13代表通信
2024/07/11事務局通信~リユース品のお問い合わせ
投稿日:2024年08月01日

8/2~14、夏期休業です

太陽と緑の会リサイクル作業所の昼食は、毎日配達して頂いているおかずのみのお弁当(350円/食)にお味噌汁とご飯がつきます。お味噌汁はメンバーのTさんが、お客様から頂いたお野菜も使わせて頂いて、毎日作ってくれています。
ご飯は毎朝電話担当メンバーのNさんがライスストッカーで米を計量し、といでから炊飯器にセットして炊いてくれていましたが、月曜日からその役割をメンバーのTさんにバトンタッチをしました。
3日間、ご飯がうまく炊くことができたメンバーのTさん。家に帰ると、夕食はスーパーで買ったお弁当、ご飯はパックご飯をレンジでチンという毎日ですが、
「せっかくご飯が炊けるのだから、リユース品の安い炊飯器をここで買って、お米を買って自分で炊いたら? お金が安くて済むよ」という声に
「後片付けが……嫌い……」
炊飯器は掃除が面倒、というのは、普段やっている人であれば思わず頷いてしまうところですが…。
この半年の間にお客様から頂いたお飲み物やお菓子、インスタント・レトルト食品などを、夏休み前のささやかなプレゼントとして、様々なハンディを持ったメンバーさんに全員に配らせて頂きました。ちょっとしたことですが、元気が出て、前を向いて歩いていくことができるようになります。本当にありがとうございます。
明日8月2日から14日まで夏期休業とさせて頂きます。働き方改革のこともあって長期のお休みとさせて頂いております。
8月15日より通常活動を再開します。よろしくお願いいたします。

追記
夕方、お持ち込みで頂いた2014年製3合炊きの炊飯器をパート職員のKさんが動作確認をしてくれて、メンバーのTさんが購入して帰りました。長期のお休み期間中、お米を自分で炊けば、食費の節約になるでしょう。
(計量カップが必要になるので、食堂に置いてあった中古のカップをおまけでつけておきました。)
>>トップへ戻る
特定非営利活動法人(NPO法人)太陽と緑の会