最新情報 RSS
 全 90 件中 [31-45件目]
2025/03/18機関誌かわら版208号
2025/03/15代表通信~ワタベサイクルの思い出
2025/03/09太陽と緑の会からの助成 第61回(from 1993)
2025/03/08春の感謝セール
2025/03/08代表通信~軽トラ
2025/03/06事務局通信~引越シーズン
2025/03/02四国学院大学からの研修
2025/02/27事務局通信~ミカンの差し入れ
2025/02/22代表通信~城満寺訪問記
2025/02/18事務局通信~消火訓練・避難訓練
2025/02/09事務局通信~シカ肉カレー
2025/02/08事務局通信~貧乏人は麦を食え
2025/02/07月の宮通信2
2025/02/07月の宮通信
2025/02/04事務局通信~感謝セールについて
投稿日:2020年07月25日

事務局通信~レジ袋有料義務化から3週間

今年の梅雨は長いですね。
来週の半ばには四国も梅雨明けの見通しですが、今度は猛暑がやってきそうです。

レジ袋の有料義務化が始まって3週間。
仕事帰りにスーパーに買い物に行くと、マイバッグを車に忘れて取りに返ったり、マイバッグを持っていることをしっかり確認して店に入ると、今度はマスクを車に置き忘れているのに気づいたり、と少々慌ただしい今日この頃。

太陽と緑の会ではリユース品の紙袋・布袋・ゴミ袋・持ち手のないポリ袋(有料義務化の対象外)を、お買い物の際の無料のレジ袋として積極的に活用していることもあってか、比較的混乱は少ないです。
東京などの都市部と異なり、お車やバイクでお越しになる方が多く、(持ち手はなくても)何か袋に入っていれば構わない、というお客様が多いこともあるかもしれません。
新品のポリ袋(持ち手付き)・ゴミ袋は1枚5円とさせて頂いておりますが、お金を払ってレジ袋を買っていかれる方はさほど多くありません。
>>トップへ戻る
特定非営利活動法人(NPO法人)太陽と緑の会