最新情報 RSS
 全 90 件中 [16-30件目]
2025/05/16モヨ・チルドレン・センター
2025/05/15定休日のお知らせ
2025/05/15事務局通信
2025/05/11月の宮通信
2025/05/10事務局通信
2025/05/06月の宮通信
2025/05/06太陽と緑の会からの助成 第62回(from 1993)
2025/05/05月の宮通信
2025/05/05活動再開しました
2025/04/21月の宮通信
2025/04/21鮎喰川クリーンアップ開始
2025/04/19食パンとカロリーメイト頂きました
2025/04/13Tシャツ頂きました
2025/04/12事務局通信
2025/04/06チョコレート頂きました
投稿日:2018年02月16日

事務局通信104 電動自転車

週の初め、朝から雪景色の日が続いた徳島。
今日は気温はそれほど低くありませんが、どんよりと曇った徳島らしい冬の空で、肌寒く感じます。

電動自転車で走行中に歩行者の方と衝突し、その方が亡くなられた、という事故のニュースがありました。
左手にスマホ、右手に飲み物を持ち、両手がふさがった状態でこぎ出し、走行していたとのことです。
電動自転車は少ない労力で走行できる大変便利な乗り物です。
しかし言い換えれば、両手がふさがった不安定な状態でペダルをこいでも、普通に走行できてしまうという面もあります。
もちろん事故の最大の要因は前方不注意ということになるのかもしれませんが、普通の自転車であれば、そもそも走行できなかった(こぎ出すことが難しかった)可能性もあります。

当会でも、脚力が落ちたと感じられているシニアの方や、病気の後遺症で足が少し不自由になってしまわれた方が、整備済みの電動自転車を探しに来られることがあります。小さなお子さんを乗せて買い物をされるお父さん、お母さんからも必要とされています。
普通の自転車との違いを踏まえた上で、安全に走行して頂ければ幸いです。
>>トップへ戻る
特定非営利活動法人(NPO法人)太陽と緑の会