最新情報 RSS
 全 120 件中 [16-30件目]
2025/05/16モヨ・チルドレン・センター
2025/05/15定休日のお知らせ
2025/05/15事務局通信
2025/05/11月の宮通信
2025/05/10事務局通信
2025/05/06月の宮通信
2025/05/06太陽と緑の会からの助成 第62回(from 1993)
2025/05/05月の宮通信
2025/05/05活動再開しました
2025/04/21月の宮通信
2025/04/21鮎喰川クリーンアップ開始
2025/04/19食パンとカロリーメイト頂きました
2025/04/13Tシャツ頂きました
2025/04/12事務局通信
2025/04/06チョコレート頂きました
投稿日:2025年02月07日

月の宮通信2

「徳島の自転車走行距離はハンパない?」通信   R7.2.7
「Tさん!このママチャリのタイヤ、交換した?」
「これは後ろのタイヤもいけたんよ・・パーツ交換、楽だった・・」
「ステアリングのガタもあるし、前輪ハブのガタも、クランクのガタもある・・ひょっとして重症かも?」
そんな会話をしながら、クランクを外し、ハンガーシャフトを取り出しました。手前と奥のハンガーリテーナーはイケそうです。ハンガーシャフトを見ると大きくえぐられています。自転車屋さんで購入し、そこで何本もタイヤ交換。クランクのオーバーホール、グリスアップもして、ハンガーリテーナーを2個新品交換してもらったのでしょう。その後クランクのガタが再発し「ハンガーシャフトまで交換するなら、新しい自転車買った方が得よ!」と言われ、とことん乗ったママチャリは当会に・・そんな筋書きを考えました。
「Tさん・・この自転車!パーツ取りにした方が良いのと違う?」ブーたれながらも、ここまで外せば、修理するしかありません。パーツ取りしたハンガーシャフトにMARUSUEグリスを塗りこみ、ハンガーリテーナーを取り付け、クランク調整し、ステアリング調整、ハブ調整となりました。これだけ使い込んだママチャリもレアものです。(杉)
>>トップへ戻る
特定非営利活動法人(NPO法人)太陽と緑の会