最新情報 RSS
 全 120 件中 [16-30件目]
2025/05/10事務局通信
2025/05/06月の宮通信
2025/05/06太陽と緑の会からの助成 第62回(from 1993)
2025/05/05月の宮通信
2025/05/05活動再開しました
2025/04/21月の宮通信
2025/04/21鮎喰川クリーンアップ開始
2025/04/19食パンとカロリーメイト頂きました
2025/04/13Tシャツ頂きました
2025/04/12事務局通信
2025/04/06チョコレート頂きました
2025/03/30お野菜頂きました
2025/03/29定休日・GW休みのお知らせ
2025/03/27代表通信
2025/03/21月の宮通信
投稿日:2022年07月30日

事務局通信

東シナ海へと抜けて行った台風5号の影響で、時折雨がぱらつくような不安定なお天気です。
 お母さんと娘さんと思わしき(間違っていたらごめんなさい…)お二人のお客様がリユース自転車を探しに来られていました。
「この自転車きれいじゃない。これなんかどう?」
「自転車に乗るなんて30年ぶりだから…。乗れるかなぁ」
「よかったら、敷地内で試し乗りもできますので」
 JRやバスといった公共交通が貧弱な徳島では、車やバイクが主な交通手段となっていますが、免許取得前のお子さん、学生さん以外にも、車の運転ができない方、できなくなった方もおられ、自転車は案外必要とされています。
 県外からお越しの観光客の方が、四国八十八か所詣りに使うから、とリユース自転車を買われ、何週間か後にお帰りの際、また持ち込み品として置いて行かれた、などということもありました。自転車の長期のレンタルのような感覚でしょうか。
 本日7月30日土曜日、午後8時から9時、ラジオ番組BーFM791「3Bの鉛筆」にて、太陽と緑の会の杉浦が出演させて頂く予定です。今年で3回目となる、柳澤監督ドキュメンタリー映画上映会についてのご案内の機会を頂戴し、ありがとうございます。
http://www.bfm.jp/
>>トップへ戻る
特定非営利活動法人(NPO法人)太陽と緑の会