最新情報 3月16日

家電リサイクル法の問題点その1

家電リサイクル法の問題点

 家電リサイクル法(特定家庭用機器再商品化法)が今年の4月1日より施行されます。冷蔵庫、エアコン、テレビ、洗濯機を消費者が捨てる場合、所定の「リサイクル料金」に「収集・運搬費用」を加えた金額を負担することになります。
 都市部の一部ではすでにゴミの有料化を進めており、「ゴミはタダで捨てられる」と考える人は減ってきましたが、多くの地域では依然としてゴミの無料収集を行っており、「ゴミ処理費用」に対して無関心な人が多いのが現状です。
 その意味では、家電リサイクル法は「処分に必要な費用」「リサイクルするためにかかる費用」を目に見える形にすることができた、という点で評価できると思います。
 しかし、大きな問題点を抱えていることも確かです。この法律の問題点は2つあります。

@「捨てる時にお金を徴収する」制度であるため、不法投棄の増大が懸念される。
A資源としてのリサイクルを前提としており、商品としてのリユース(再使用)を考えていない。

以下4回に渡り、これらの点について考えてみたいと思います。