投稿日:2025年10月18日

城満寺にお米を届けました

「城満寺にお米を届けました」通信   R7.10.17
㈱エコリース森本会長から頂いた新米を、徳島県海部町にある城満寺に30キロ3袋(玄米)届けました。座禅を組んだ後、玄米がゆを食べてもらうのが通例と聞きました。
1295年瑩山禅師が城満寺開山。1575年長宗我部元親軍侵攻により焼失。1969年大槻哲哉禅師が再建に尽力。焼失約400年後の1996年、城満寺本堂再建。大槻禅師の後を田村航也住職が引き継ぐことになりました。檀家を持たず、一般市町村民全体、大衆のお寺、精神修養の道場として、稀有な存在のお寺です。太陽と緑の会創立者近藤文雄の碑と大槻禅師の墓にお参りしてきました。(杉)
<<進む戻る>>